Q&A/よくある質問

Q&A/よくある質問

サイトについて

「A-idea」は、アイディア、シーズ、支援施策情報の集積、マッチングが可能なプラットフォームです。
 利用者は、オープンイノベーションを推進したいと考える企業や大学、行政機関等が登録しているアイディアやシーズを検索・閲覧できます。
 また、解決したい課題や自社が保有するソリューションなどを登録し、マッチング先の候補をフィードバックして共創を希望する企業等へ連絡をすることができます。

会員登録について

はい、無料でご登録いただけます。

会員登録することで、本サイトの主要な機能をご利用いただくことができます。「新規登録ボタン」を押してご登録ください。

オープンイノベーションに取り組みたいと考える個人、法人、大学などの研究機関、行政組織等、幅広い方を対象としております。登録にあたっては利用規約にご同意いただくことが必要です。

はい、部署単位でご登録いただくことができます。

サイト上で個人情報を公開することはございません。

迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。
メールソフト、フリーメールサービス、インターネットプロバイダのフィルタリング設定を確認してください。

はい、退会いただけます。こちらのお問い合わせフォームから事務局にお名前、メールアドレスをご連絡ください。
退会処理後、ご登録いただいた会員情報、アイディア、シーズ等は削除いたします。

ログイン画面の【ログインIDを忘れた方はこちら】をクリックしてお進みください。
登録メールアドレス宛に、件名「[A-idea]ログインID照会結果」のメールが届きます。

パスワードは再発行が可能です。
ログイン画面の【パスワードを忘れた方はこちら】をクリックしてお進みください。
登録メールアドレス宛に、件名「[A-idea]パスワード再発行」のメールが届きます。

ログイン後、以下の通りご対応ください。
→メニューの「会員情報」をクリック
→「ログイン情報」の「変更」をクリック
→現在のパスワード及び新しいパスワードを入力
→「変更」をクリック(変更完了)

企業で所有するアイディア・シーズと個人で保有するアイディア・シーズが異なる場合は別の案件と見なされ、別途、IDを登録していただくことになります。

県外からの登録も可能です。

はい、可能です。

ログイン後、以下の通りご対応ください。
→メニューの「会員情報」をクリック
→「団体情報」の「変更」をクリック
→変更したい項目を修正
→「変更」をクリック(変更完了)

アイディア・シーズについて

ご登録項目は、アイディアの概要や実現に向けて必要な技術などとなります。
その他、案件をより分かりやすく伝えるために、資料(PDFファイル)も任意で添付いただけます。

お持ちの技術に加え、関連する論文や特許などの情報をご登録をいただくことが可能です。なお、秘匿性が高く事業に大きな影響を及ぼす内容は、入力なさらないようお願い申し上げます。
その他、案件をより分かりやすく伝えるために、資料(PDFファイル)も任意で添付いただけます。

1ファイルにつき、最大5MBのデータまで添付することが可能です。なお、全体では、10MBまで添付可能です。

マッチングは主に以下の流れで行われます。

1 登録フォームから、アイディア、シーズを登録します。
2 新たに登録した内容を分析し、既に登録されているアイディア、シーズ、支援施策の中から関連度が高い案件がピックアップされます。
(同時に、既に登録されているアイディア、シーズの登録者のマッチング結果にも反映されます。)
3 また、それ以外にも会員は自ら登録済のアイディア、シーズ等を検索できます。
4 これらを利用して共創したい案件を検索し、メッセージを送信することで相互のやり取りを開始します。

本サイトに登録した会員が閲覧できます。

はい、編集、削除は会員各自にてしていただけます。
ログイン後、メニューの登録アイディア/シーズ>詳細>更新から編集いただけます。また、削除は登録アイディア/シーズ>詳細>更新にある「掲載終了(確認)」ボタンから削除が可能です。

登録していただく内容によっては、本サイトの趣旨と異なる場合もあり、登録を見合わせていただく場合もございます。

審査過程には、1-2日の営業日が必要になります。

ありません。

公開される情報は、プロジェクト概要又はシーズ概要の部分のみです。
詳細情報については、非公開情報となります。非公開情報については、閲覧申請を許可した相手にのみ公開されます。

本サイトログイン後の「アイディア検索」、「シーズ検索」、「支援施策検索」から検索が可能です。
※検索には会員登録が必要です。

登録されたアイディア、シーズの詳細ページ(メニュー画面のアイディア検索/シーズ検索>詳細>会員情報を見る>この会員にメッセージを送る)から相手にメッセージを送ることができます。
メッセージを送受信するページにてやりとりをすることが可能なほか、相手方の了承が得られれば、本サイトに登録されている個別の連絡先を確認することができます。

閲覧したい非公開情報の登録先宛てに情報公開を依頼するメッセージを送信してください。
登録先が許可すれば、閲覧できるようになります。
※ 必ずしも許可されるわけではありません。

アイディア/シーズ公開設定ページ(メニュー画面の会員検索>詳細>この会員にアイディア/シーズを公開する)にて、公開したい登録アイディア/登録シーズにチェックを入れ、「確認」を行い、次のページにて「公開」を行ってください。

アイディア情報/シーズ情報ページ(メニュー画面の登録アイディア/シーズ>詳細)にて、非公開にしたい相手先の「公開取消」を行い、次のページにて「公開取消」を行ってください。

会員情報ページについて

会員のアカウント情報などをまとめるページです。会員情報の変更ができます。

その他

お問い合わせフォームからご連絡ください。

こちらよりご確認いただけます。

お問い合わせフォームよりご連絡ください。事務局から支援施策の掲載のための様式を送付いたします。そちらを記載いただき、メールにてご提出ください。(E-mail:support@a-idea.jp)
受理後審査の上、掲載をいたします。
※必ずしも掲載されるとは限りません。

タイトルとURLをコピーしました